
ニュースリリース | 有限会社プライムシステムズ | 計測・制御システム開発には、Smart-USB Sigma / Smart-USB Plus が最適です | FPGA開発ボード
Smart-USB Sigma製品ファミリの新製品 SX-Card7システム開発ボードを発表
長野県の最先端技術開発ベンチャー企業、プライムシステムズ社は、
12月19日、計測・制御機器や製品検査機器論理回路設計者やシス
テム開発者向けに組込み型USB3.0対応FPGAシステム開発
ボード『Smart-USB Sigma製品ファミリ』の新製品『SX-Card7』
を開発し、2020年1月20日より販売を開始すると発表しました。
SX-Card7は、Windows対応のホストPCとUSB3.0でインタフェースし、5Gbpsのデータ転送速度によりデータ収集やI/Oピン等を制御できます。 FPGAにはザイリンクス社の最新デバイスSpartan7を採用し、LVTTLなどのシングルエンド信号やLVDS信号で外部システムと高速で品質の良いインタフェースができます。
また、4Gbit DDR3を2面搭載するので、ダブルバッファリング等を高速に構築でき、大規模なデータ処理システム、計測・制御機器や製品検査機器向けシステムに組み込んで利用することができます。
名刺サイズの小型基板にUSB3.0インタフェースとFPGAやDDR3メモリを搭載しているので、年々複雑さを増すFPGA周辺回路やUSBデバイスドライバを開発することなく、すぐに最新のテクノロジーを利用することができます。 最終製品の出荷台数が不明のプロダクトや、受注生産方式の製品開発など、少量多品種の機器開発の要として採用することにより、”制御ソフトウエア仕様の共通化”や”製品のモデルチェンジ”などを短納期、低コストで実施できる利点があります。
【主な特長】
■ USBの専門知識がなくても、USB制御アプリケーションを構築することができる。
(専用APIを用意し、オープンソースのリファレンスアプリケーションを製品に標準添付)
Python/VC++/VB.net/VC#/LabVIEW等に対応
■ 200本のユーザI/Oを利用可能
■ 最大96chのLVDS入出力を構成可能
■ FPGAのI/O電圧を1.2V~3.3Vの範囲で調整可能
■ 800MB/sの4Gb-DDR3メモリ(無償のIPを利用可能) 2面
【適用アプリケーション】
■ 超音波制御・計測
■ CMOSイメージセンサ等の画像処理システム
■ AD/DAコンバータ等を利用したデータ収集・生成システム
【価格と供給時期について】
製品名:SX-Card7システム開発ボード
型番: SX-Card7/75C2 (XC7S75-2FGGA676C搭載モデル)
標準的な価格: 140,000円~ (税別)
供給時期: 2020年1月20日
【連絡先】
メールアドレス: info@prime-sys.co.jp
電話番号: 0266-70-1171
担当者名: 三橋 晋(ミツハシ ススム)
連絡時間帯: 10:00 - 17:00
【Smart-USB Sigmaファミリについて】
Smart-USB SigmaファミリはUSB3.0インタフェースとFPGAを搭載したシステム開発ボード・ファミリです。Smart-USB Sigmaファミリには、FPGAサンプル回路USBデバイス・ドライバ、DLL、オープン・ソースのサンプル制御ソフトウエアなどが付属しているため、ユーザはUSBの専門知識がなくてもUSB3.0インタフェースを利用したシステムを容易に開発することができます。
【有限会社プライムシステムズについて】
有限会社プライムシステムズは、ディジタル/アナログ技術を駆使し、ASICからPLD/FPGAを利用した柔軟性に富むシステム製品・サービスの開発・販売を展開する最先端エレクロニクス・システムとシステムLSIの開発企業です。FPGAとUSBを核にした新しいコンセプトの「システム開発ボード」の提供を始めとして、ボードのカスタマイズ、システム設計、プラットフォーム・デザイン・サービスを提供しています。
会社名: 有限会社プライムシステムズ
所在地: 長野県茅野市泉野5931-35
設立日: 1998年12月
資本金: 1000万円
事業内容: システム開発ボードの企画・開発・設計・販売
プラットフォームデザインサービスの提供
システム開発ボードのデザイン・カスタマイズ・サービス
IPの開発・販売
PC計測応用システムの企画・開発・設計・販売
代表者: 内田正典