
会社案内 | 有限会社プライムシステムズ | 計測・制御システム開発には、Smart-USB Sigma / Smart-USB Plus が最適です | FPGA開発ボード
会社案内
当社ではPLD/FPGAを利用した柔軟性に富むシステム製品・サービスの開発・販売を展開しています。
使いやすく高性能な製品というばかりでなく、国内製造で品質の良い製品を提供し、お客様のロジック開発やシステム開発を効率よくアシストします。
また、お客様の仕様に応じて、FPGA設計や基板のカスタマイズ、制御ソフトウエアの設計などを提供しています。
当社の製品のすべてにPCインタフェースが組み込まれているので、PCと連携した計測・制御システムの開発を行うお客様には最適なソリューションです。
特にUSB3.0インタフェースを採用した『Smart-USB Sigma製品ファミリ』は、今までUSBでは対応できなかった高速広帯域アプリケーションに対応できるようになりました。
お客様の開発するアプリケーションに合わせて適切なボードを選択することで、開発期間の短縮ができ、トータルの開発コストを低減することができます。
会社概要
社名 | 有限会社プライムシステムズ [ Prime Systems, Inc.] |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・FPGAシステム開発ボードの企画・開発・設計・販売 ・プラットフォームデザインサービスの提供 ・システム開発ボードのデザイン・カスタマイズ・サービス ・IPの開発・販売 ・PC計測応用システムの企画・開発・設計・販売 |
製品・サービスの購入情報 | 一般商社経由による販売の他、直接販売を行っています 詳しくは、お問い合わせページ をご覧ください |
所在地 | ・本社(蓼科オフィス) 〒391-0214 長野県茅野市泉野5931-35 ・八ヶ岳オフィス(製品サポート・営業拠点) 〒391-0100 長野県諏訪郡原村16267-333 |
弊社関連ページ | ・Smart-USB製品の技術サポート・サイト |
お問い合わせ | お問い合わせページ よりお願いいたします |
電話 | 製品サポート・営業拠点:八ヶ岳オフィス 0266-70-1171(平日9時〜17時まで) |
FAX | 製品サポート・営業拠点:八ヶ岳オフィス 0266-70-1172(24時間受付け) |
沿革
1998年12月24日 | 設立 |
---|---|
2000年 | 新コンセプトFPGAボード「Flex-USBボード」発表 |
2001年 | Flex-USBボード累計出荷台数 1,000台を越える |
2001年 | プラットフォームデザインサービス(設計サービス)を提供開始 |
2002年 | Smart-USB製品ロゴによる製品コンセプトの統一 |
2004年 | 大規模システム開発ボード「System-SX」リリース |
2005年 | Smart-USBPlus製品ファミリ「SX-USBII」リリース、システム開発の要として適用 |
2006年 | 大規模システム開発プラットフォームElCapitan、System-SXIIを開発、販売 |
2007年 | Cyclone3を搭載、低消費電力に対応できるCX-USBIIボードを発表 |
2008年 | Spartan3Aを搭載、差動インタフェースに対応した小型ボードSX-CardIIIボードを発表 |
2009年 | PC計測アプリケーションを実現するリファレンス回路を無償提供 |
2010年 | ザイリンクス デザインハウス パートナー(XDP)に参加 |
2011年 | Smart-USB Plus製品をWindwos64bit環境に対応しました |
2012年 | USB3.0に対応した新製品ファミリSmart-USB Sigmaを発表 |
2013年 | 1台のホストPCから複数台のボード制御が可能なリファレンスアプリケーションを無償提供Windows8に対応 |
2014年 | LabVIEWツールから当社FPGAボード制御が可能 8ch同時サンプリング可能なAD変換ボードをリリース |
2015年 | Androidから当社FPGAボード制御が可能 |
2016年 | 高速サンプリングのAD変換ボードHSAD500をリリース |
2017年 | 高速サンプリングのAD変換ボードHSAD250Dをリリース JESD204Bインタフェースに対応 |
2018年 | 小型FPGボード CX-Card10をリリース |
2019年 | 高速サンプリング、多チャネルのAD変換ボード HSAD100Dをリリース |
2020年 | 多ユーザI/OピンのFPGAボード SX-Card7をリリース |